2011/09/13(火) 01:54:22
※よければ「ポチッ!」をクリックしてからお読みください!
==========================================================
本日も、弊社公式電子掲示板(Blog)をご覧頂き、誠にありがとう
ございます。合同会社中村屋代表社員(CEO)の、中村屋じょー
衛門です。
本日は・・・・
9月10日(土)に開催させて頂いた「木津居た(気づいた)
時が遊び時 〜朝市セリ体験〜」の御報告です♪
大阪木津卸売市場
http://www.kizu-ichiba.co.jp/

午前9時、大阪市営地下鉄大国町駅に集合。
今回は、6名の御客様の御参加を賜りました。
6名のお客様の中には・・・・・
●堺で100年「鰻屋」を営んでいる店主。
●西成で10年「料理のおいしいBar」を営んでいる店主。
という「プロフェッショナル」の方の御参加も賜ることが
できました。本当にありがとうございます。
地下鉄大国町駅から徒歩2分の場所にある、大阪木津卸売市場。
その起源は、18世紀初期(江戸時代)まで遡り・・・・・
以来300年!
「天満青物市場や幕府からの弾圧」
「(中央卸売市場開設に伴う)廃場命令と存置活動」
「空襲による廃墟化と復興」
「建物の老朽化と衛生面の課題」
等々を乗り越えて・・・・・現在に至ります。
歴史的には「大阪市中央卸売市場」よりも
「歴史のある」市場です(大阪市中央卸売市場は今年で80周年)。
午前9時〜午後12時までの3時間で
体験&贈呈させて頂いたものをざっと書き出すと・・・・・
【記】
午前9時10分 木津市場 市場協会様からのプレゼント!
(プレゼント) クックデリ・パック

午前9時30分 縄芳様のご紹介と試食
(メニュー) ・エビの踊り食い ・アワビのお刺身 ・さよりのお刺身
※職人さんが、御客様の「目の前」で捌いて下さいました♪

さよりのお刺身

車エビ

午前9時50分 丹井様のご紹介とプレゼント
(プレゼント) 丹波篠山産の毬栗(いがぐり)→今年の初物♪

午前9時55分 浪芳庵様のご紹介とプレゼント
(プレゼント) みたらし団子(御客様1名様につき1本)

午前10時50分 木津市場 市場協会様からのプレゼント(第二弾!)
(プレゼント) 木津市場官許200年記念非売品カバン!!
→市場協会の野様の御協力で実現しました♪
木津卸売市場 市場協会事務長 野様

午前11時00分 ハモ鍋の御提供(弊社より)〜今年最後のハモ!〜
といった具合に・・・・
木津市場市場協会様や木津市場内のお店の方々の御協力のおかげを
持ちまして・・・・無事終了致しました♪
今回は「超特別バージョン」で開催致しました!!
そうそう、当日のセリ体験の様子を御写真でご紹介。
●1店舗目の「和島精肉店」さん

●2店舗目の「蛸仙」さん

●3店舗目の「小林商店」さん

次回の「木津居た(気づいた)時が遊び時 〜木津市場セリ体験〜」は
10月8日(土)に開催します♪
詳細は下記をご覧くださいませ〜♪
【記】
主催)
合同会社中村屋
協力)
大阪木津地方卸売市場 市場協会
株式会社縄芳 丹井商店
開催日)
平成23年10月8日(土)
集合時間)
午前9時00分
集合場所)
地下鉄御堂筋線・四ツ橋線「大国町」駅 1番出口(地上)
解散時間)
午後12時00分
解散場所)
地下鉄御堂筋線・四ツ橋線「大国町」駅 1番出口(地上)
定 員)30名
参加費)
(大人)1,500円(※中学生以上)
(家族)2,000円(※中学生以上1名+小学生以下1名)
参加申込・お問合せ)合同会社中村屋 まで
(FAX) 06-7175-4705 (24時間受付)
(E-mail) info@nakamura-ya.main.jp
・開催日/開催コース/参加者名/人数をご教示下さい